トレード歴の長い方はご存じだと思いますが、リーマンショックで暴落がある前は、トレード派か、スワップ派か、2つの手法に分かれていました。
急落でスワップ狙いでポジションを持っていた場合、為替差損により、ロスカットとなる人が続出したわけです。
今はスワップ派というのはいるのかもしれませんが、表に出てこなくなりましたね。
しかし、このスワップ利息狙い、ダメなんでしょうか?
私は資産運用の一つの方法として、十分にアリだと考えています。
スワップ利息なんて、為替変動で一瞬で飲み込まれてしまうこともあります。というか常にそうですね。
つまり、スワップ目当てでトレードはできず、売買の結果としてたまたまプラスのスワップだったとか、たまたまマイナスのスワップだった。
といった程度にしか考えられていないと思います。
以前と違ってスワップ金利自体もかなり縮小されています。ポンド円などは、リーマンショック前は1万通貨保有していた場合、200円/日のスワップポイントが得られていましたが、現在は5円/日程度となっています。(FX会社にもよります)
では、金利も下がった今となっては、もうスワップ目当てで保有することは難しいのでしょうか。
ほとんどの通貨では、難しいと思われます。しかし、中には十分スワップ目当てで保有できる通貨ペアもあります。
それは・・・。
ランド/円です。
なぜか。
このペアの場合1万通貨保有していると5円/日のスワップポイントが得られます。
ん?ポンド円と同じ?
確かに同じです。しかし、ポンド円との違いは価格です。
現在ランド円は7円前後で推移しています。ポンド円は150円前後。
ランド円は0が見えるペアです。つまりどこまで下げるかというのが明確にわかる。あと7円下げたら0なんです。
ということはたとえ1万通貨を買った後に0になったら7万円の損失。というように損失が明確に限定できるわけです。
一方ポンド円はどこまで下げるかわからない。仮に0円になったとしたら1万通貨買っていた場合、157万円の損失となります。
スワップ利息で運用したい、という場合、ポンド円ではリスクが高すぎるわけです。
つまり、証拠金を考えずに説明しますが、7万円の資金で、ランド円を1万通貨購入した場合、南アフリカがデフォルトしない限り、
絶対に負けない。わけです。そして1日5円が貯まり続ける。(現在の金利で概算で計算)
月で考えると150円。年で考えると1800円。
・・・・・・・。
お~~~い!銀行預金よりもましだけどもよ・・・・。
割に合わないですね。。でもまぁ、ランド円が7円から8円になれば1万の含み益が出るので、上昇すれば割とうまみはありますが、これだとやはりスワップ狙いの運用は微妙です・・。
大丈夫です。
今現在ならではのおすすめのペアがあります。
それは、
トルコリラ円です。
こちらは現在7.5円前後で推移。
スワップのもととなる政策金利は今現在だと10.5%(令和4年11月現在)
これ、昨年は19.0%あたりを推移していたので、ずいぶん下げてきたんですが、まだまだ高い。
1万通貨買っていると、スワップが高いFX会社だと30.2円/日のスワップポイントが得られます。
月にすると906円。年にすると10,872円。
10万円アレばこの投資が可能です。ん~利回り10.8%ですね。
かなり良い投資先ではないでしょうか。
トレードで頭を悩ませても、年利10%を超えるリターンを出し続けるのは大変だと思います。
このスワップ投資は、何も考える必要はなく、ただ、ポジションを維持すればいいだけです。
この魅力、わかる人にはわかるはずです。
↓↓↓こちらから、ぜひ、お試しを^^