この部分はページ本文です。

htrader2030

相場歴20年。そのうち半分近くは負け続けていました。 いろいろな手法に手を出しましたが、結局一番いいのは移動平均線だとずいぶん経ってからたどり着きました。 あなたには時間をかけて紆余曲折することなく、華やかなトレードにあこがれることなく、移動平均線という地味なトレードにたどり着いてほしいと思います。 ガツガツせずに淡々と利益を重ねていく方法を公開。移動平均線とちょっとのテクニカルを使って勝てる方法、実際に利用している方法を公開しています。少しでも優位性のあるトレードを淡々と重ねていけば利益は出ます。 50万円の証拠金で毎月10万円を稼げる方法を公開していきます。 日々のトレードに少しでもお役にたてればと思います。

デイトレード 移動平均線

「大きな波に乗る」というのがわかる記事

こんばんは。トレンド、出てますね。 こうなるとトレンドに乗るということよりも天井や大底を取ってやろうと構え、何度も損切に合うなんてことも多くなります。 私もそういう思いにとらわれますが、大底とか天井は ...

リアル相場 移動平均線

短期売買に耐えうる手法とは?

こんばんは。短期売買、かっこいいですね。私はなかなかできません。ただ、twitterなど眺めているとやはりデイトレ、スキャルピングが主流のような気がします。 ただ、これってとてもしんどい作業ですね。チ ...

リアル相場 移動平均線

トレードを待てなければ損をする理由

こんばんは。トレードで待てませんでした。60mでトレンドがなかなか出ず、その下位足で売買。 60mでサインが出ても気づかず、結果トレンドが出た時には乗ることができない。このような経験、みなさんもありま ...

RCI投資法 リアル相場

大波と小波を見分ける方法

こんばんは。大波と小波、いつ訪れるのかわかれば、多少はトレードにも生かせるのではないでしょうか。 比較的、RCIでの分析なら、見分けることができると思います。 AUD/USD 60m 本来は4Hなどの ...

サイクル論

相場でずっと勝ち続けるために必要なたった一つのこととは?

こんばんは。緊急事態宣言が解除になりますね。私は宣言下においても通常と変わらない勤務をしていたので、何ら変わることはありませんが、電車は混みそうです。コロナショック前の景気が良かったかと言われれば、全 ...

サイクル論

おすすめの本①サイクル論を利用して相場の強弱を知る

2020/5/24  

おすすめの本、1位です。サイクルについて、淡々と書かれています。 相場サイクルの基本  相場サイクルの基本のサイクル論とは? 書籍の紹介 紙の書籍では166ページ、しかもA5とコンパクトですので、そう ...

サイクル論 リアル相場

サイクル理論を利用して相場環境を考える

こんばんは。コロナ感染者数は減っているようです。街にも人があふれてきました。このまま終息、とはいかないと思いますが、経済が駄目になったら元も子もないです。まずは命が大切、と言われていますが、経済によっ ...

RCI投資法 リアル相場 移動平均線

上位足を見て大きくまったりトレードする方法

2020/5/14  

こんばんは。コロナ、収束でしょうか。5月に一旦収束気味になり、9月にまた感染が拡大すると誰かが言っていました。波があるんですね。相場と一緒です。 AUD/USD、こちらも大きな波が発生しつつあるように ...

RCI投資法 リアル相場

波を把握し、どの時間足で動いているかを認識する方法

2020/5/13  

コロナショックにより、一気に円高に行くかと思ってましたが、なかなか思い悩んでいる状態です。先が見えない、また世界的に影響があるからでしょうか、意外と動きが小さいと感じていますが、ここら辺から大きな時間 ...

サイクル論

サイクル理論で相場の波を読む|転換点を見極める手法

前回の記事で、サイクルの優位性について、少しでも理解していただけたでしょうか。 サイクル理論で相場の転換点を読む|FX時間軸×周期活用入門 サイクル理論とは? 最近では結構知れ渡ってきている理論でしょ ...